風水をうまく活用するコツ
風水をうまく活用して人生をよりよいするものにするにはどうすればいいのでしょうか。
ここでは風水をどう捉え、どう活用すればいいのかを説明します。
きっとあなたはおわかりでしょうが、人生を成功させるには風水だけではもちろん無理です(笑)
それは人生とはいろんなものを媒介にしてそれらをやることで人生が切り開かれていくからです。
あなたをひまわりの花とします。
大輪の花を咲かせるにはたくさんのものが必要ですよね。
まず、土壌。そして水、肥料、太陽の光。。。。
何より大切なのは土壌です。
ひまわりを咲かせることが出来る土壌なのか?元々の土が悪ければ基本的に何も育ちませんよね。
(コンクリートなら生えることもできません)
そしてこの土壌=風水です。
いちばんの基本の土台部分ですね。
そして、水や肥料はこの世界で獲得していく情報(セミナーや本や学校などでの学び)です。
やはり何もしないではひまわりは咲かないんです。
何か気がついたことがあってもそのままにしていては何も生まれません。
そこで新しい事を勇気を持って行動化していく必要があります。
なので自己啓発のセミナーに行ったり、本を読んだり、習い事をすることなどはやはり大切です。
運がアップすればタイミング良く今行ったほうがいいセミナーや本に出会えます。
そして太陽の光ですが人との関わりと例えます。
わたしたちはいろんな人から支えられ、生きているのです。
チャンスは人が運んできてくれるものです。
この人との関係性の大切さを忘れると、光合成が出来ませんよ〜(笑)
太陽の光↓(人との関わり・人脈)
←水や肥料 (本やセミナー、習い事・脳にインプットするあらたな情報)
土壌↑(自分の住んでいる環境・運や気の流れの状態)
図にするとこんな感じですね。
なので大切なのは風水もしつつ、勉強もしつつ、人とも関わると言うことなんです(笑)
え?そんないっぺんにできない?
出来ますよ!
だってわたしたちは日々、いろんな事を1日の中でこなしていますよね。
はじめはいろんな事をいっぺんにやるのは大変と思うかもしれません。
けれどそれが習慣になれば、当たり前のように毎日
おうちの中を整え、本を読み、セミナーに行ったり、人と積極的に逢うことはたやすくなります。
何事も最初に意識的にやれば、あとは脳が無意識的にやってくれるようになります。
そしてこれらを繰り返していけば、あなたは徐々に階段をどんどん昇っていきはじめます。
そうです。幸せの階段です。
自分らしい形でいろんな成功を手に入れていくのです。
一年前と一年後のあなたでは雲泥の差がついていることにある日気がつくでしょう。
