道路のかたち
道路とは風水では水と捉えます。
水は流れていてこそ陽です。
また、水は財運と強く関係があります。
なので道路の状態は非常に重要となります。
まず道路が大きなカーブを描いてるその外側に家があると位置的によくはないです。
カーブで曲がる車の殺気が家の中に進入し気エネルギーを枯らします。
そして運気が落ちていくのです。
通る車の量で差は出てきます。

他にも路沖といい道路の突き当たりにある家も よくはないです。
車からの殺気をどんと受け健康状態やその他さまざまなことに影響を及ぼします。
交差点のそばや
車がびゅんびゅん通る道のそばも悪い気の影響はあります。
車によって 住居の気が乱されてしまいがちです。
道路は通常住居の2方向までが気が乱れないのでよいです。
又反対に袋小路の道路で住人しか通らないような道もあまり良くありません。
気が入って来にくいので土地や住居の生気が無くなってしまいやすいのです。
程良い交通量があり人通りがあり車がスムーズに通れる大きさの道路が大事です。
道路の形などをチェックすると良いでしょう。
ただし道路の状態が悪くても
風水調整により殺気を軽減することが出来ますのでご安心を。
