ここでは風水で言う気とは何なのかを詳しく説明します。
気は風水鑑定する際の最重要キーワードといえます。
気とは目に見えないエネルギーの事を示します。
敏感な方ならこの場所は良い感じがする、嫌な感じがする等のエネルギーを感じることが出来ます。
それは空間にある気を感じているのでしょう。
気は人間の体にも流れていますし空間等にも流れています。
良い気を得られる場所にいますとそこにいる人間の気の流れも良くなり 良い気を得ることができます。
また、活動力もアップし、人に良い感じを与えることが出来ます。
悪い気を受ける場所にいますとそこにいる人間の気の流れも淀み悪い気の影響を受けます。
活動力が低下し、人に不快な感覚を与えるかもしれません。
活気のある空間にいますと人の気が活性化するのです。
このように気は常に人間と密接に関わり合い空気のように私たちに必要不可欠なものとして存在しています。
やる気が出ない、無気力・・・・住環境が良い気を人に与えていないのでしょう
つねにパワフル・・・強い陽の気を受けています
●言葉で見る気●
日本語は良くできていて言葉の中に気の意味を考えることが出来ます。
元気がある、活気がある、勇気がある→これらは良い気を受けているからこそです(^^)
陰気な感じ、気が重い、気が弱い、気が散る→淀んだ気や、殺気を受けているのかもしれません
※ただし、人は本来の気の性質や傾向を持っています。
私の場合でいいますと小心者なので本来気が小さいです(笑)
以上、気の説明でした☆
あなたが良い気を受けることが出来るのをお祈りしています!
